2011年11月30日水曜日

ボランティアみたーい

ハイジです。

朝飯前から仮設住宅用の家具をトラックから降ろしまくり

小学校のイベントの手伝い

昨日の続きで撤退作業を手伝い

再び小学校のイベントの手伝い

久々に物一杯運んだわー。

2011年11月29日火曜日

お手伝い

ハイジです。

今日も昨日に引き続き撤退作業助っ人。
地味に働いてました。
春を思い出してしみじみ。

2011年11月28日月曜日

歌津滞在11/27〜

ハイジです。

昨晩歌津に着いて、今日は他団体の助っ人。
こちらはボランティアの数が減ってきて、もはや撤退しようにも片付け作業の人員が足りないという状況。
地元の方にご迷惑はかけられないので、そこはお互い様ということで。

2011年11月25日金曜日

FreeRideNight

ハイジ@東京です。

言い出しっぺ、マミ犬の本業(?)フリーライドのイベントに顔だしました。
マミ犬に変わって報告します。

FreeRideNight
■MTBショートムービー「Groovin」上映
■出演ライダーによる撮影の裏側トーク(高橋大喜、西脇仁哉、間宮邦彦)
■グルービーなミュージック

歌津MTBドリームプロジェクトの宣伝もちょこっとして募金箱を置いておいたら…
9000円もいただきました。
ありがとうございます。

2011年11月24日木曜日

歌津滞在予定

ハイジです。

今回の滞在は今日まで。
やりたいことの足掛かりができたので一旦東京に戻って用を済ませて、今週末か来週頭にまたとんぼ返りします。
そういうわけで、来週も歌津にいます。

2011年11月23日水曜日

たつがねMTB大会コース2

ハイジです。

さすがにコース整備慣れしている人は笹なんて一瞬の出来事。
新たなトレイルを求めて林の中に消えていきました。
たつがねMTB大会のコースになっている林道や遊歩道は一通り草刈り終わりました。
3時すぎ雨が降ってきたので強制終了。
今後も時間を見つけて整備に来てくれるそうです。

たつがねMTB大会コース

ハイジです。

たつがね山にきています。仙台の自転車店ディメンションさんとそのお客さん、MTB仲間でトレイルづくりの達人たちがMTB大会のコースとなっている林道や遊歩道を整備するというので同行させていだきました。
歩いて視察したあと草刈り。
そして新しいコース開拓。

2011年11月22日火曜日

韮の浜2

ハイジです。

昼すぎまで歌津中駐輪場の片付けをし、韮の浜へ移動。
熊三商店さんが声をかけておいてくれたので、早々に1人「じてんしゃー」と遊びに来た。
自転車を出したのになぜかかけっこ。じゃんけん。
しばらくして昨日遊んだ子たちが来て木工再開。
日が暮れて見えなくなるまで遊んだあげく「明日も来て」と言われてかなり嬉しい。
でもね、フフフ。
明日は大人で遊ぶのさ。
いや、なるべく行くけど、たつがね山に行ってしまうので間に合うかな…。

2011年11月21日月曜日

韮の浜

ハイジです。

霰は痛いです。
こちらは今日アラレが降りました。
断続的にパラパラと。

韮の浜で下校のバスを待ち構えて誘ったら2人のってきました。
自転車で走り回って遊んでたら、木で何か作りたいって言い出したので譲り受けて積んである材を切ったり釘打ったりしてみました。
下校から日暮れまで1時間くらいですが、けっこう遊べます。

活動報告レポをリンクさせていただきました

かえるくん@連続投稿失礼します。

今日は仕事が早めに一段落したので先ほどからネットサーフィン休憩していました。

ずっと時間がなく、ゆっくり読めていなかったメッセンジャースクラムさんのレポと、仙台のDimensionさんの樋口さんのレポを読ませていただいたのですが、どちらも各々の視点から書かれていて、WanpakuDreamの活動報告のサイトに来てくれる方々にもぜひぜひ読んでいただきたいと思い、勝手にリンクさせていただいちゃいました。
それから10月18日に歌津中学校での自転車教室で子供たちに自転車の扱いをとってもわかりやすく実地説明してくれた鳴木屋輪店(上北沢)さんのレポも リンクしました。
上記のみなさんはみんなみんな「わんぱくメンバーズ」です。


まずはメッセンジャースクラムさんのレポから。

写真:メッセンジャースクラム










10/14-16と現地入りし、物資提供と現地で活動してくれたときのレポです。
わんぱく活動だけでなく、女川でもサポートされているんですね。
レポはわかりやすくて、とっても読み応えあります。
ぜひ読んでみてください。

復興支援レポートNo13  (メッセンジャースクラムさんレポ)  


次に仙台のDimension樋口さんのレポ。

写真:Dimension









樋口さんは今までも仙台から何度も歌津へ足を運び、自転車の組立てなどのサポートをしてくれています。 今日、初めてブログを読ませていただいたのですが、お店の前に「たつがねMTB大会」の幟をたててくれているのですね。今度仙台へ行ったら見に行かなくちゃ!

のぼりを設置しました  (Dimension樋口さんレポ)

田束山ツーリング  (Dimension樋口さんレポ)


樋口さんは11月23日(水・祝)にも田束山へ整備に行かれる予定ありとのことです。
行けそうな方はDimensionさんへ連絡してみてください。


最後に上北沢の鳴木屋輪店の三代目スズキさんのレポ。

鳴木屋さんはウクレレ判治さんと弾丸日帰りでの歌津入りで、朝から自転車の整備をずっと行なって、その後韮の浜や歌津周辺をグルリと見てきてくれています。夏の富士MTB大会でも家族で参加されていたので、来年の「たつがねMTB大会」も楽しみですね。












南三陸町歌津にて 自転車メンテ教室  (鳴木屋輪店三代目レポ)


いろいろな人たちが「歌津MTBドリームプロジェクト」を支えているのですね。
来年の大会が本当に楽しみになってきました。(私もがんばって自転車乗ろうっと!)

「第18回たつがねMTB大会」の実行委員長と広報部長

かえるくんです。
仙台の石塚君から「たつがねMTB大会」の実行委員長(向かって右)と広報部長(左)の写真を送ってもらいました。2011年10月29日に東京のお友達と歌津を訪ねたときのものだそうです。2人ともいい顔してますね。先日、ハイジさんのレポに実行委員長がよっちゃんと、このMTBに乗って 韮の浜を探索している写真がありましたが、次回は広報部長殿もぜひごいっしょに!
写真のMTBはチームイルクオーレ(下谷のサイクルショップのお客さんのチーム)の島田さんから「良き相棒として乗ってあげてください。」とのことで、お届けしました。いろんなトレイルを沢山走ってくださいね、実行委員長殿!

2011年11月20日日曜日

栗林

ハイジです。

晴れたから遊ぶ気満々だったのに、イベントがあって韮の浜に子どもがいない(泣)
気を取り直し小泉へ移動。
めでたく遊べました。
よっちゃんと作った栗林コースを走ったり、先週行ったところに連れていってもらったり。
この前開かなかった戸も直していただいたので、人手が用意できたら片付けをしたいところです。

歌津中駐輪場

ハイジです。

昨日は生憎の雨で子どもたちと遊べず。
この際なので片付けなど地味作業をやりました。
歌津中の駐輪場のまわりもかなりスッキリ。

今日は晴れたので遊び場梯子します。

3.11から8ヶ月たった今のメッセージ

あの日から8ヶ月経ちました。

次回の大会実行委員長、二階堂安さんと、このプロジェクトのいいだしっぺ阿部先生からのメッセージを動画にてお伝えします。





2011年11月19日土曜日

のぼり旗@青空山海市

ハイジです。

先月、ハンサム判治さんが看板書きをした青空山海市にのぼり旗を届けに行きました。

11/11夜〜11/16会計報告

佐藤です。

遅くなりましたがツーリングの週の会計報告をさせていただきます。

活動報告のチラシとツーリングの案内のコピー代
3,100円

ツーリングの際の飲み物代
1,230円

これ以外に交通費の補助をいただく予定です。
行き:9216円
現地:4103円
帰り:8320円



上記のうち片道と現地活動分の補助をと思っていますが、決定し次第ブログにて報告させていただきます。

たつがねMTB大会webサイトと10月18日の自転車教室

こんばんは、かえるくんです。

たつがねMTB大会のwebサイトがだんだん充実してきています。
昨日、たつがねMTBオフィシャルブログにこの大会を始めたキッカケを作ったというブライアン氏からメッセージが残されていました。現在、アメリカ在住のブライアン氏は歌津の方々のことをずっとずっと心配されていたようです。web管理人の「くーちゃんパパ」こと加藤さんがサイト更新していたおかげで、連絡が取れて、、、なんだか感動しました。ブライアン氏も来年の「たつがねMTB大会」への参加を申し出てくれていました。
東京の言い出しっぺの3人、歌津の言い出しっぺの方々が思い描いた方向へ、少しずつですが近づいているようで、お手伝いさせてもらっている私も何だか嬉しくなっちゃいました。
こちらをご覧になった方はよかったら、「たつがねMTB大会」のサイトもどうぞご覧ください。

  web管理している加藤さんの撮った山頂写真  


10月18日(火)に歌津中学校で自転車教室を行なったことは、このブログでも既に速報で報告済みですが、今日は写真を撮影に来てくれたMさる君のレポ Mさるモノがたり「南三陸に行ってきた」 を紹介します。自転車教室の様子だけでなく、いろんな人に読んでもらいたいメッセージも入っていますので、リンクを貼らせてもらうことにしました。わんぱくメンバーズのみなさまには読んで頂きましたが、こちらのブログに来て頂いた方もぜひ一度覗いて見てください。こちらには「レレチャリ」で有名なウクレレ判治さんが田束山で熱唱している、かっこいい写真もあります。初めて「わんぱく活動」に参加してくれたMさる君の視点での報告です。

MTBの扱いを説明しているマミ犬(右)と鳴木屋さん(エプロン)
(黄緑のTシャツが「わんぱくメンバーズ」)
鳴木屋さんの奥で写真を撮っているのがMさる君

2011年11月18日金曜日

バイクチェック@歌津中

ハイジです。

今日は返却されたMTBのチェックをしていました。
やはり海沿いは錆びますね。

2011年11月17日木曜日

栗林コース@小泉2

ハイジです。

今朝も栗林に来ています。やはりコーステープ張るとらしくなりますね。

敷地にある倉庫を使わせていただけそうなので片付けようと地元の方と待ち合わせしましたが…
戸が半分しか開かず少ししか進みません。
戸を直さないと自転車の出し入れもできないので仕切り直しです。

2011年11月16日水曜日

栗林コース@小泉

ハイジです。

栗林では以前からラダーやシーソーを置いてちょくちょく遊んでいましたが、別のボランティア団体も遊び場として使い始めて広がりが生まれています。
1ヶ月前から草を刈ったり木を切っていただいたりしてミニループ作りを進めてきましたが、ついにコースができました。
広場を一周ぐるっとまわるコースなので車も入って来ないし目も届きます。
初めてMTBに乗る子どもや小さな子と遊ぶのが楽しみです。

2011年11月15日火曜日

2011年秋・たつがねツーリング with 伊里前、名足、志津川小の子供たち

かえるくん@今日は2度目の投稿です。

昨日の14日のたつがね山MTBサイクリング参加しました。
天気も思ったよりずっと良く、楽しい楽しい一日でした。
今日も現地で作業中のよっちゃんやハイジさんに変わって、速報レポを書いてみました。
記憶違いもあるかと思いますので、参加されたみなさま、どうぞツッコミ入れてくださいませ。
(写真のレイアウトが上手に行かず苦戦しました。。。。誰かレイアウトのコツ今度教えてください)

13日に平成の森に宿泊した私と盛岡のトモミちゃんはファミマで地図をコピーし、8時すぎに歌津中学校へ行くと既にハイジさんとよっちゃんが来ていました。簡単に打合せをし、子供たちへ貸し出しする自転車の用意や、受付準備を行なっていると仙台サイクルショップDimensionの樋口さんが到着。樋口さんは歌津MTBドリームプロジェクトが始まってからずっと技術サポート(自転車組立のアドバイスなど)を行なっています。今日は走行フォローと乗り方アドバイスなどを行なってくれるそうで、ホントに心強い方の参加です。8時半を過ぎると続々と子供たちや阿部正人先生、加藤さんも到着し、各々今日初めて自転車で登るたつがね山へのサイクリングにドキドキ&ワクワクしているのがわかります。もちろん私もとっても楽しみです。今回はRQ歌津ののんさんも車でサポートしてくれるそうなので、のんさんに荷物を預ける準備をして申込用紙(子供たち分)を回収し、9時半すぎにいよいよたつがね山へ向かってスタートです。

 


たつがね山へは歌津中からRQの前を通って吉野沢方面へ。その後上沢へ出て県道を登山口へ向かいます。その際、佐信輪業へ寄って行く予定だったのに、前の方のグループはあっという間に佐信輪業を通り過ぎて行ってしまいました。佐信さんと奥様が外に出て待っていてくれたのに、、、、、もうぅぅうう。私とよっちゃんで佐信さん夫妻にインタビューしてから、みんなの後を追います。この日は平日だったので佐信さんはお仕事中。(来年の実行委員長の二階堂安さんもお仕事でした)次回のサイクリングはご夫妻もぜひご一緒しましょう。


佐信さんのところを通過しちゃうほど高速?で行ったためか、私とよっちゃんが休憩していたみんなに追いつく頃には、ヒロミとトウゴがちょっぴりお疲れ気味でした。みんながスタートしてもなかなか自転車に乗ろうとしません。やっぱり小学生には大変だったのでしょうか。。。。のんさんがサポートカーに積んで来てくれた冷たいコーラや私の持って行ったキャンディなどをあげたり、石塚君が背中を押して登ったり、くーちゃんぱぱ(加藤さん)が付き添っての走行、とサポートしながら何とか2人もたつがね山の登り口まで辿り着きました。

たつがね山の登り口からは距離は5km。これを見て「近い」と感じるか「遠い」と感じるかはその人次第。甘えん坊のヒロミは「5kmもあるのかー、むりだーーーー!」と言い、「俺は車に乗るぅ」とごねるが、ここで頑張って自分で登ってこそ、山頂にたったときの喜びは大きいのだぞ、、ヒロミクン!



14日は思ったより暖かい天気のよい日だったので、紅葉もきれいでした。



すぐに「休んでいいですか。もうダメです」とかって言ってたヒロミも、先に山頂へ着いてた樋口さんが下って来て「もう少しだよ」と並走してくれるようになると、ちょっぴり元気になり樋口さんといっしょに山頂駐車場を目指して走り始めました。その顔はなんだか満足そうに見えたのは私だけでしょうか。良い顔してたよヒロミ。

山頂駐車場に着くとレストハウスのところから、「ヒロミがんばれ〜」「もうすぐだよ」という応援の声が聞こえてきて、鎖を除けて最後の登りに入るとハイジも自転車に乗って迎えに来てくれました。。。。が、恥ずかしがり屋さんのヒロミは仏頂面して自転車を押しながら登って来ます。レストハウスのところで阿部先生がみんなに呼びかけてゴールのアーチを作ってくれ「最後は自転車に乗ってゴールしよう」と言ってくれましたが、恥ずかしそうなヒロミは「いいよぅ、、」とアーチをくぐらずゴールしました。でも本当にがんばったと思います。震災後、あまり運動が出来ない状態も続き、久しぶりのキツい運動だと登っている途中にポロリと言っていたのをチラリと聞いたのです。でもでも良くがんばってたね、ヒロミ。またいっしょに走ろう!

レストハウスから歩いて、山頂までみんなで行って、海岸線をずっと見ました。阿部先生が「ここから見える海岸沿いの町並みもとてもきれいだったんですよねー」という言葉を聞いて、気仙沼の自転車関係の知り合いが 「たつがね山から広がる眼下の被災地区が・・・私は悲しかったです」と言っていたのを思い出しました。

山頂から駐車場に戻って、のんさんが車で運んで来てくれたお弁当をみんなで食べてから、いよいよ「たつがねMTB大会」のコースの一部と、この間秋田の高橋さん&原田さん(2人ともわんぱくメンバーズであり、たつがねMTB大会の常連さんです)が下見をしてくれたコースを下ります。初めてサイクリング経験のなおちゃんママことユミチャンや、私の友人のトモミは「ドキドキするぅ」と言いながらもニコニコ。この2人、初参加で「登れませんよぅ」と言いつつ、しっかりあの5kmの登りを自転車(ときどき歩き)で登りきってしまいました。来年の大会は「応援」なんかじゃなく、「選手参加」してくださいね〜♪


シングルトラックを下る前に、樋口さんから「ブレーキの掛け方」「下りの乗車姿勢」「コーナーリングのコツ」などの簡単に説明と講習があり、駐車場でまずは練習してから、ちょっぴり下って「たつがねMTB」のコースへ。大会運営をずっとやってきた「くーちゃんぱぱ」こと加藤さんが先導してシングルトラックへ入って行きます。








落ち葉ふかふかのシングルトラックはあっと言う間に終わってしまいました。転んじゃった子も大人もニコニコしています。楽しい楽しいシングルトラックでした。(サイクリング終了後、樋口さんが「もう少し道を踏んであげるともっともっと走りやすくなる」と言っていました。山径は生もの。震災後、ここを歩く人も少なくなったのでしょうか。土が自然に帰ろうと少々柔らかくなっているようです。これからも機会があれば走って道を踏みに行きましょう)



楽しいシングルトラックが終わって林道へ出ると、一部コケがあるところや土がドロドロになっているところもあるけど、とっても走りやすくなります。舗装されたところへ出るとすぐ下にお堂があり、子供たちがみんな鐘を付いていました。ゴーン、ゴーン、ゴーン。それを聞いたサポートカーののんさんがカメラを持って上がって来てくれました。ここでサポートカーののんさんとまた合流し、最後のライドで歌津中へ向かいます。


ここでトラブル発生。仙台の新聞屋の石塚君の後輪がスローパンク。思わぬ「パンク修理講習会」となりました。小学生のみんなも興味津々で修理のやり方の説明を聞きながら見ています。こういう実地の体験を見て経験してから、先月の自転車教室のような講習会に参加するということを繰り返し、子供たちも自転車に詳しくなって行くのだろうなあと思っていますので、今回のようなトラブルも結果的によかったです。石塚君のスローパンクを修理して田園の中を走り、石泉への登り返しを登って歌津中へゴール。最後は自分が乗った自転車の掃除(泥だらけになったフレームを拭いて、チェーンの掃除をし油を差すという作業)を行なってから自転車を返却し、集合写真を撮って解散。心配した小学生の「たつがね山周回サイクリング」は大成功に終わりました。今回は急な呼びかけでもあり、参加者が小学生数名に大人数名というしっかりしたサポート体勢が取れたことと、子供たちの中に既に自転車に慣れている子も居たということも大きかったと思います。またサポートに来たというなおちゃんママことユミチャンや、サイクリング初めてという盛岡のトモミという大人の初参加もあったこともよかったと思います。正直言って田束山の歌津側の登り勾配はそこそこキツく、いっしょに押して歩いてる大人がいるから子供たちも安心できたんだと思うので、ユミチャン、トモミ、思いきって参加してくれてありがとうございました。

自転車のいいところはペダルを回し続けていると前に進むこと。ゆっくりでもいい、押してもいい、休んでもいい。そうやってペダルを回して行けばキツい坂道も、峠も越えて行けるし、変わって行く風景もゆっくりと見ていける。自転車だけではなく、人生もおんなじだと思います。今回震災や津波で大変な思いをして現在も辛く厳しい生活を送っている子供たち(大人も)が歌津だけでなく全国に沢山いると思います。でも今回「ペダルを回し続けることで前には進むんだよ。いつか目的地に着くんだよ」ということを身を持って知ってもらえたことは大きな成果だったと思います。小学生にとって大きなチャレンジだったと思いますが、きっと忘れられない思い出となってくれたキッカケがMTBって、、、ステキです。

今回なおちゃんママ(ユミチャン)も参加してくれましたが、大人もぜひいっしょに走ってもらいたいなあと思いました。歌津界隈のみなさまや興味のある方いっしょに行きましょう。
また中学生たちともいろんなところを走ってみたいと思いました。

★ 2011/11/16 追記(現地滞在中のハイジさんからメッセージ)

しんがりをカエル君が引き受けてくれたので、私は登り(しか役にたたないので)先頭~りょう君、なお君、だい君の間を行ったり来たり。樋口さんは流石にアシストもうまい。
勉強になりました。子ども5人に対して大人9人(未経験者2人初心者1人サポートカー1人含む)参加。試走できなかったので原田さんのレポート助かりました。
改善点はありますが怪我もなく、直前の募集にも関わらず大勢参加してくれて結果よかった。月1回くらいで続けたいですね。




★参加メンバー(撮影;かえるくん)★
「たつがね山サイクリングどうだった?」「よゆ〜〜〜!」
「また行こうねー」「おー!」

★コースタイム(ヒロミ君と走ったかえるくんの参考記録です)★

平成23年11月14日(月) 天気;晴れときどき曇り 気温15℃くらい 微風

歌津中集合      9:00
歌津中スタート    9:45
佐信輪業     10:05
払沢ダム     10:30
田束山分岐         10:35
山頂駐車場         11:35
田束山山頂         11:45
MTBコース        12:45
林道合流     13:15
お堂       13:30
歌津中ゴール   14:00
歌津中解散    14:35

おまけ;RQ歌津の居候のキジトラ君


トレイル探索@皿貝

ハイジです。

お昼頃休み中の俊哉君に子どもの頃遊んでいたルートを案内してもらいました。
こちらは所々枝や草を払えばいい感じです。

トレイル探索@韮の浜

ハイジです。

今朝は二階堂安さんに案内してもらって韮の浜〜つつじ苑周辺の探索に行きましたが…。
なかなかいいルートがなく。

歌津へ輪行&自転車で行ってみました♬

かえるくんです。

14日の「第一回?たつがね山サイクリング with 小学生」に参加するため、今まで車で行ってた歌津へ私のかわいい相棒のvoochan3号と行ってみました。12日昼間に用事をすませて小牛田駅前の旅館泊。

13日は石巻線と気仙沼線を乗り継ぎ柳津駅まで輪行し、そこから横山峠を越えて、陸前戸倉〜志津川〜歌津と走りました。距離は30kmくらいなので、荷物が少なければぜんぜん問題ないです。仙台からも100kmなのでルートを選べば十分走って行けることがわかりました。











今回は盛岡から友人が来て歌津で合流するので、一般宿泊を再開した平成の森へ泊まることにしたため、テントやシュラフは持って行かなかったのでザックは45L程度。万が一、長期滞在予定のよっちゃんやハイジさんたちと一緒に泊まることになったときのため、ダウン上下とインナーシュラフ、シュラフカバーは持って行きました。(マットは無しです)桃生津山インターまでR45は何度か歌津からの帰りに使っていますが、やはり車で見る風景とは違った景色を見ることができました。自転車というスピードが見せてくれたものだと思います。
また車だと頻繁に止まって見ることができないし、気がつかないことなどを気がつかせてくれる自転車の旅が私は大好きです。

今回も戸倉から志津川へ越える道の路傍に交通安全のお地蔵様があったり、海の見える高台にある焙煎珈琲のcafe(残念ながらお休みでしたが)があったり、道を歩いている人と会話したり、移動自体も楽しめた歌津入りでした。











13日は昼過ぎに小泉中へ行くつもりだったので時間に余裕ありだったので、10時前にホテル観洋へ寄ってティーラウンジでケーキセット(りんごのタルトと珈琲)。大きな窓から見える美しい南三陸町の海は、あの大変な津波があったことがウソのような風景で、自然の威力の前には人間はちっぽけで何もできず、辛くて悲しい思いもすることがあるのだけど、同時に癒されることもあるのだなあ、、と改めて思ってしまいました。

観洋を出てから志津川病院と防災庁舎の祭壇にお線香を上げてお参りをしてから歌津へ向かい、11時前に歌津へ入った私は韮の浜の熊三商店へ初のご挨拶へ伺い、韮の浜の遊び場を見せてもらいました。そこで出会ったしおりちゃん@伊里前小6年と、熊三商店向かいのおうちの5歳くらいの男の子、しおりちゃんの同級生の女の子、犬のノンちゃんと少し遊んでから、小泉へ向かいました。ここで会った子供たちは自転車の扱いがとっても上手で、楽しそうに乗っていて、何だか嬉しくなってしまいました。(写真を撮ってくるのを忘れちゃいました、、あとで考えるとしおりちゃんはあのチラシの女の子かも)




























小泉に向かう途中ファミマの手前に出ていた「青空山海市」の看板を発見。
これは先月18日にウクレレ判治さんが書いた、とっても味のある文字の看板ですが、何度か使ってみて「もっともっと目立つように」と、バックの色を黄色にしたら、文字が目立たないので文字も赤くした、、と大将が言っていました。大将から「たつがねMTBの幟も早く持って来ておくれ」と伝言でしたよー!
ここで南三陸名物の「ゆでたこ(700円)」と「ゆべし(300円)」を購入し、
お弁当を食べる大将といっしょに私も昼ご飯。ゆでたこはそのままナイフで切って食べたのですが、ほんのり塩味ですっごく美味しかったです。ゆべし(別の名前だったけど忘れてしまった、、ごめん)は、お店に居たおばちゃんの手作りで、醤油が隠し味となっている程よい甘さで、柳津から走って来た私にとって、
とっても美味しくて元気が出るお餅でした。
立派な白菜やしいたけ、青菜、サバなどもあり、車ならいろいろ買い出ししたくなっちゃうくらいでした。
毎週土日祝の朝9時から16時くらいまで開店しているそうなので、歌津へ行かれた方はぜひ覗いてみてください。大将もとってもいい味だしてる方ですよー。(ダジャレや冗談大好きなおとうさんです^^)











(2011/11/15途中投稿=後で写真と午後の様子書きますね、、、たぶん)


☆ 歌津平成の森 宿泊 素泊3,500円 電話0226-36-3115

☆ 東北新幹線やまびこで「古川駅→小牛田駅→前谷地駅→柳津駅(気仙沼線は柳津が終点となっています)