2012年4月29日日曜日
4/29 盛り上がってきてます!
と、いうか暑い!?
言い出しっぺワッキーです。
今日は仙台のDIMENSION樋口さんや仲間の方たちも来ていてコース全部にテープを貼ったり、我々は昨日の続きで溝にかけるラダー(橋?)を完成させました。
また、コースを走りに来ているかたたちもいました!
ラダーは大会後でも常設で使えるようにしたいですね。くランプを閉め直したりといったメンテナンスは必要になりそうです。
大会ののぼり旗も昨日届き、コースはしっかり整備され、実際にMTBを楽しんでいるライダーたちを見て大会の雰囲気が既に盛り上がってきている感じです!
本日の出費
秋田の原田さんへ、交通費の補助で5000円
のぼり旗とポール代金 11340円
ツバグラデモのポスター印刷代金 9170円
大会が楽しみです! Tweet
2012年4月28日土曜日
4/28 たつがね山コース整備
昨夜午前2時に東京を出発し、今朝から歌津に来ています。
今回のメンバーは
マミ犬、ハイジさん、縄さん、かえるくんと私の五名。
幸い天気に恵まれ午前中はコースを歩いてまわり、整備が必要な箇所をチェック。午後は資材を購入して作業に入りました。
私も大会には選手として参加します!
今日初めてコースの下見をして、アップダウンありのめちゃくちゃ楽しいクロカンコースという印象。
大会が益々楽しみになりました。
本日の買い物は以下の通りです。
ウレタン塗装コンパネ
単管パイプ
針金
突起物をマーキングするスプレーラッカー
など。
計23922円
今夜は上沢集会場に泊まり、明日は作業の続き。夕方に東京へ向けて帰ります。 Tweet
2012年4月25日水曜日
2012年4月21日土曜日
2012年4月20日金曜日
4/21 伊里前小学校
来週、伊里前小学校で行われる交通安全教室に自転車を貸し出すことになりました。
小学校四年生〜六年生を対象に以前から地元で行われていたもので、本来なら生徒各自の自転車を使うのですが、まだバス通学なので話が回ってきた次第です。
使う分だけでもメンテしとかなくては。
Tweet4/19 歌津中学校
歌津中学校駐輪場の整理をしています。
ここへ自転車を移動したのが10月。
その時はまだ魚竜の湯のベンチなどが残っていて配置も仮。
そのままズルズル散らかってきたのが、やっと今日少しはましになりました。
とは言ってもキャパオーバー気味なので、ぎゅうぎゅう。
ヘルメットを段ボールからだして並べてみたら、使いたいやすそうだけど、カメムシの餌食だな…。
Tweet2012年4月18日水曜日
2012年4月14日土曜日
4/14 歌津中学校
整備の続きか整理でもやろうと歌津中学校へ行ったら駐輪場の壁が一部破損しているのを発見。
このままだと強風の日に煽られてしまうので、あるもので応急処置。
元々まだ何もかも不自由だった時期にいつまで使うかわからないまま、工夫して建てたものを譲り受けたので、長く使うには無理があって当然。
屋根つき駐輪場の柱と梁にスッポリ収まっているので、まあまあ強度はありますか、いつまで持つことやら。
Tweet2012年4月12日木曜日
4/12 歌津中学校
月曜日、歌津中学校の入学式が行われ、ぼちぼち授業も始まってます。
ずっと協力していただいていた交通安全委員の先生が異動になったので、今日は新しい担当の先生にご挨拶に行ってきました。
生徒さんたちも支援でMTBを貰っていたりして、通学貸し出しの需要は減っているとは思いますが、希望者がいれば対応します。
卒業した生徒さんが返却したMTBの整備をしたり、たつがねMTB大会の看板設置をお願いしたり何かと終わらない(笑)
今日辺りで東京戻ろうかなと思っていたのですが…。
Tweet2012年4月11日水曜日
2012年4月8日日曜日
2012年4月7日土曜日
4/6 4日連続強風
いろんなものが飛んだり折れたりしまくっています。
この分だとトレイルも木が倒れたりしているだろうな…。雪も多かったし。
天気が良ければやりたいことが溜まりに溜まって悩ましい。
今週で春休みが終わってしまうので、日曜日はこどもたちと遊びます。
子供が自転車乗れないので練習させたいというお母さんがいるので、試しに教室っぽいことをやってみます。
明日は…
通学用MTBも整備しないとな…。
2012年4月6日金曜日
4/5 嵐の後片付け
今日は普通の強風(って変な言い方ですが)
またすぐ雨らしいので一昨日からの嵐で潰れたテントの撤収手伝い。
誰もが気軽に使える場所として伊里前福幸商店街のそばに大型のテントがあったのですが、風の影響で敢なく倒壊。
ここは何かとお世話になっている文ちんも運営に関わっているところなので、当然お手伝い。
意外と直して使えそう。
でも今日は天気が崩れそうなので、一先ず撤収。
あー天気に振り回される日々。
Tweet2012年4月4日水曜日
4/3 ポスター配布
空気が湿気てます。
天気が崩れるのは時間の問題なので遠出は控えることにして、近場にある商店にたつがねMTB大会のポスター貼りをお願いにまわる。
3時くらいからメキメキ暗くなって本格的に嵐模様。
予報だと最大風速28m!!
怪我でもしたら本気迷惑なので、早めに撤収。
風が強すぎて地震かと思う程揺れる。
そして停電。
4/2 荷物運びお手伝い
看板つけに行こうかなーと思ったら明日から嵐になるらしいので飛ばされるだけだから中止。
声がかかったので荷物運びのお手伝い。
仕分けしてラベル貼って詰め込むというお馴染みの作業を何人かでやって一日が終わる。
偶然田束牧場の息子さんに会ったので、MTBで牧草地に乗り入れることがないように看板立てたいと打診してみると、立てる場所もどの辺りがいいか教えていただいたので、近日中に看板作って立てに行きます。
Tweet3/31 三嶋神社お祭り
歌津駅のそばにある三嶋神社は昨年四年に一度の大祭が行われるはずでしたが、被災したため取りやめになってしまいました。
今回は流されてしまった御神輿にかわり、新しい御神輿を奉納するためのお祭りです。
福幸商店街でのイベントも同時開催。
前日から車の飾り付けや松竹と荒縄で御神輿の通り道をつくるなどの準備を手伝わせていただきました。
そして当日。
御神輿を担ぐのは白装束に黒烏帽子、白い紙を口にくわえるという独特の格好。
続いて獅子舞、車では大小の太鼓と笛を奏でています。
一方商店街では、牡蠣汁その他出店が並び、最近できた屋外ステージでは地元の若者の太鼓や子供たちの踊り、ゲストの芸が披露されました。
懸念されていた天気も酷くはならず、たつがねMTB大会の方の勇姿も見られて、大祭が愉しみです。
Tweet2012年4月3日火曜日
ワンパクドリームからのお知らせ
私たちの活動も振り返るといつの間にか1年以上が過ぎていました。
震災直後の支援物資の配送から始まり、実に様々なことをしてきました。
良かった点、悪かった点、いっぱいあります。
それでも何とかここまで活動を続けてこられたのは、地元の方を含め、世界中のみなさまのおかげです。
「笑顔」「声援」「気持ち」「労働力」「お金」、凄くいっぱいいただきました。
本当に感謝しております。
プロジェクトを立ち上げた当初から、1つの目標にしていた”地元MTB大会の再開”になんとか漕ぎ着けることができました。 2012年5月13日です。
メンバー同士での話し合いの結果、ワンパクドリームの活動はこのタイミングをもって、一度区切りをつけることになりました。 みなさまからお預かりした募金の残金も大会関係者の方に渡すなど、今後の活動に使っていただけるように清算いたします。
これはあくまでも団体として区切りをつけるということです。
全く手を引くということではなく、各個人毎にそれぞれが自分のスタンスで関わっていくことになります。
この1年常に変化し続ける活動の中で、出来た事出来なかったこといろいろありました。そのあたりの事もホームページをリニューアルして報告させて頂く予定です。
5/13日、たつがねMTBの再開を現地で一緒に祝いましょう!
いいだしっぺ佐藤、間宮、和木
Tweet
会計報告3/24~26
交通費 ¥25,220-
ppロープ ¥298-
合計 ¥25,518-
3月いっぱいで高速道路の無料措置が終了しました。
滑り込みで行って来たわけですが、燃料代がびっくりするほど高いですね!
ディーゼルでもリッター140円前後です。 恐ろしい。。。
現地からツイッターとかブログを少しだけ更新していましたが、この写真はupしていなかったと思います。
印刷屋さんを経営しているカオリンさんが余った材料で素敵なバナーを作って下さいました。 大会実行委員の方々も出来の良さに喜んでいましたよ!
マミケン Tweet
3/31-4/1活動報告
先週末、宮城に行ってきたので報告です。今回は東京でのミーティングを受けて急遽ですが一泊2日で歌津に行ってきました。行き帰りに新幹線を使い仙台からはレンタカーを使用しました。この交通費の内、新幹線片道分10,790円 レンタカー代6,930円、ガソリン代2,768円をワンパクから出していただきます。計20,488円
この後の報告はダラダラと長くなってしまいますが、どんなことをしてたのかを知っていただけるようにあえてということでご理解ください。
□3/31
新幹線で仙台に入りレンタカーを借りて、仙台市内の楽天スタジアム近くの樋口さんのお店を訪ねました.19:30くらい
東京でのミーティングしたことなどの報告やたつがねの大会へ向けての話をしてきました。
その後、山崎さんも泊まっている歌津のせせらぎ荘へ。ここは「魚竜の湯」を主催している鉄平君の家。ここで山崎さんと現状の確認や明日の動きなどミーティング。